Reviews:
4.6 -
"1" by
ミニミー, に書かれています
お尻用EMSは初めてですが、もっと痛いかな?ってドキドキしたけれど、レベル8でちょうど良い。リモコンも使えるし、パットのリモコン操作も簡単なので最初は鏡を見てやっていたけれど2回目使用時には感覚で使えました。お尻の筋肉が付けばもっとトレーニングのパフォーマンスも上がりそうなので、このEMSに期待です?
5 -
"2" by
しょうみ, に書かれています
DIYでは付けれない。ネジ穴がネジよりも大きいのはなぜ?せめてワッシャーでも付いていればわかるけど。
2 -
"3" by
てんぷら, に書かれています
ベークライト板の切断に使用。4ミリの紙フェノール板を切ることが出来ました。慣れるまで一本は折るだろうと思ってたけどドライの状態で折ることなく完了出来たので、モノとしては良いのではないかと思います。切り込み量が0.2ミリだとプラ板切ってるくらいの切削音ですが0.5ミリ、1ミリと切り込むとさすがにビビりが発生して、爆音を立てながらもまあ何とか切り進みました。こんなテスト的な扱いして折れなかったのはすごい。刃径2ミリに対して刃長がおよそ12ミリと、この刃径に対して刃長が長すぎますね。この刃径なら刃長6ミリくらいがギリギリかな。シャンク径と同径なら10ミリでもいいですね。径が太いか刃長が短いものがあるといいです。
4 -
"4" by
3MASA, に書かれています
PX-049Aで他社製品が全く使用できずに困ってましたが、本製品に変えてからは安定して印刷ができるようになりました。
5 -
"5" by
和泉, に書かれています
ミントブルーの本体は綺麗ですし、滑らないよう模様がつけられてるのも良いと思います。ただ届いてみて一見した感じ、いろいろと惜しいなーという感じです。?ライトニングケーブル、Type-Bからの本体への充電ができない?本体についているコードはあくまでもデバイスへの充電用!本体への充電には短すぎるなど。自宅では常にType-Cからの充電が出来るようにしていますが、職場にはライトニングケーブルしかないので無理やり短い付属コードで(ぶら下がらないよう台に乗せて)充電しています。それとみなさん書いてますが、思ったより厚みがあって重いです。気軽にバッグに入れて持ち歩きたい場合はもっと薄いタイプをおすすめします。このくらい平気!という方以外は車や列車での移動向きかもしれません。【使ってみて】ジムでバッグに入れてるうちにバッテリーが切れてることが多いので繋いだまま持って行きました。帰ってきて見てみたらほぼ充電できていて、残量は61%でした。とても助かりました。
4 -
"6" by
サボリーマン, に書かれています
購入し、開封した時点でフィルムの一部に気泡のようなものがあり、よくよくみると吸着面保護のシールを剥がすなのにすでにフィルム自体が真っ直ぐではなかったです。そのまま、ウォークマンに貼りましてが、やはり気泡の部分に問題があり、少し浮いているため気泡が消えません。 日本製と書いてありましたが、品質管理があまりにもお粗末すぎるので二度と買いません。
1 -
"7" by
nohm1, に書かれています
自作USBに使用しました。いいですね、こういうのを探してました。自分の所有する防災ラジオ(自家発電、給電できるラジオ)に付属している5V給電端子(foma等3G携帯用)をUSBに変更してスマホ給電に変更しました。
5 -
"8" by
Mr.G, に書かれています
MxkeysMiniをMacOS12.0.1で使用。接続を安定させるためにBoltを購入しましたが、Bolt経由で接続するとUS配列認識となってしまいます。システム環境設定から、JIS配列に設定し直してもUS配列のままになります。Bluetooth接続では問題なくJIS配列として認識されるので不具合だと思います。<12/18追記>MacOSを12.1にバージョンアップすると、ペアリング時はUS配列になりますが、システム環境設定ーキーボードーキーボードの種類を変更で、JIS配列認識するようになりました。JIS配列に設定し直スト
3 -
"9" by
nadurrad, に書かれています
アマゾンでここまでの最低品質商品は初めてだった。届いた商品の表面はかき傷が数本!おまけにカセットは再生もしない! 完全な欠陥商品をつかまされた。即、返品して全額回収しましたが、この商品のベースはどこの販売店もどうやら同じメーカーの製品をベースにしているようなのでどこを買っても大差ないかも???
1 -
"10" by
ティモン, に書かれています
届いた瞬間、でかっ!と思って開封してみると思ってたより大きくて、重くてびっくりでした。小さいと思ってたので、4つも購入してしまいました。車庫に付けようと思ってコンセントを追加していざ点灯!1個でもかなり明るいですが、4個着けたらめちゃくちゃ明るくなりました。凄く満足しています。
5 -
"11" by
Amazonカスタマー, に書かれています
黒線→+12V、 白線→-12V(GND)、に接続すると、暗くなってリレーが動作すると赤線にリレーの接点経由で+12Vが出ます。 負荷は赤線と白線の間に接続すると、暗くなった時に白線(GND)に対して赤線に+12Vが出ます。回路図がついてないのでわかりにくいのですが、12Vのバッテリーで、暗くなった時にLED(DC12V仕様)を自動点灯させる時はLEDの+側を赤線、LEDの-側を白線に接続すれば動作します。 回路図が付属していると100点なのですが????
5 -